天草の事業所 (株)ワークNOM
R101には、熊本県天草市にも事業所があります。

R101の職員が、福岡から連絡や面談のために
月に1~2回程度行っています。

福岡から向かうときは、飛行機や車を使います。
飛行機で向かうときは、福岡空港の滑走路をバスで移動し、
フランス生まれの『みぞか号』に乗り込んで、35分くらいの空の旅です。
快晴の時は本当に気持ちいいですが、荒れているときは
遊園地のアトラクションに乗っているような気分になります。(笑)
それからタクシーに乗って、5分から10分くらいで到着。





利用者さんも職員も、静かにコツコツ作業に取り組んでいます。
ここで連絡や面談の仕事を終えると日帰りで帰ってきます。
今の時期の天草は、『伊勢海老フェア』とか、『どんどんフェア』だとか、
おいしそうなイベントが行われていますが、まだ行ったことはありません。
なにしろ1日に数便しかない飛行機なので。(*´з`)

いつもながら、『みぞか』号はかわいいです。
左のプロペラは『はるちゃん』、
右のプロペラは『かい君』という名前がつけられています。
『みぞか』というのは、
熊本県天草地方の方言で、『かわいい』という意味なのだそうです。
いつかプライベートで『みぞか号』に乗って、
おいしいこと、楽しいことを満喫しに来たいと思います。
コメントを残す